Vol.1 羽田 真毅

Q 研究テーマを教えてください。

化学反応を直接的に観測することが可能な装置を開発して、実際に化学反応(特に光反応)中の原子や分子の運動を直接見るような研究を行っています。


Q 研究の内容と、研究の魅力を教えてください

光反応が生じる時間スケールは1から100兆分の1秒程度と言われており、これを直接的に見るためには、100兆分の1秒で原子・分子を見るような装置開発を行うような研究が必要となります。このような装置開発と化学反応の直接観測は、米国、ヨーロッパ(特にドイツやフランス)では盛んにおこなわれておりますが、日本では私の研究室が世界をリードしております。


Q 学生にメッセージをお願します

装置を作るという工学的な要素(テクノロジー)と、作った装置で化学反応などの現象の観測・解明を行うという理学的な要素(サイエンス)の両輪を回す経験を通して、研究の面白さを感じてもらえればありがたいと思っております。誰も見たことのない新しい現象の解明を進めていきませんか?