大学院からは、主に数理物質科学研究群の応用理工学学位プログラムまたは国際マテリアルズイノベーション学位プログラムに進学します。詳細は下記をご参考下さい。

応用理工学学位プログラム

科学技術の急速な進展に伴い、産業基盤や先端科学技術を支える新しい物質や材料の開発が求められています。また人類の経済活動の進展に伴い、エネルギー、資源、地球環境などさまざまな問題が生じ、その解決が求められています。応用理工学学位プログラムでは、物理学を中心とする自然科学に立脚し、その原理原則を自由な発想で活用することにより、これらの課題解決を目指した研究・教育を推進していきます。

応用理工学学位プログラムは、計測、デバイス開発に重点をおく電子・物理工学サブプログラム、および物質、材料開発に重点をおく物性・分子工学サブプログラム、および物質・材料研究機構(NIMS)の研究者が研究・教育に当たるNIMS連係物質・材料工学サブプログラムから成ります。

国際マテリアルズ イノベーション学位プログラム

つくばの地の力を結集し、未来型材料の分野でイノベーションを導き、国際的に活躍するエリートを育成する学位プログラムです。

  1. 次世代の物質材料研究に関するエキスパートを育成する教育プログラム
  2. つくば地域の一流研究者の参画とトップレベルの研究設備を活用した実践的教育プロジェクト
  3. 英語により実施される講義、博士前期・後期学位プログラム
  4. 世界各国からの学生による少数精鋭コース
  5. 奨学金による一部経済的サポート、キャリアパスの構築
  6. 世界各国の大学との交流やパートナーシップを推進
  7. 産業界との活発な交流(インターンシップなど)