コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

www.oyoriko.tsukuba.ac.jp

  • 応用理工学類とは
    • 学類長のあいさつ
    • 3つのポリシー
    • サイエンス × テクノロジー
    • 数値で見る応理の特長
  • 応理の教育
    • カリキュラムの特徴
    • 標準時間割
    • シラバス
    • 施設案内
    • 学生インタビュー
  • 応理の研究
    • 専攻案内
    • 教員インタビュー
    • 卒業生の方へ
  • 応理を受験する方へ
    • 受験案内
    • 各種イベント
    • リンク集
  • English

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2024/10/17 / 最終更新日 : 2024/10/31 oyoriko お知らせ

自己組織化によるマイクロメートルサイズのコロイド分子の合成法を発見 山本教授ら

本研究では、2種類の共役ポリマーが溶解したブレンド溶液の自己組織化により、多原子分子の形を模したコロイド分子を簡便に合成することに成功しました。

2024/10/16 / 最終更新日 : 2024/10/31 oyoriko お知らせ

ボルドー大学 短期留学プログラム説明会

情報科学類、応用工学類、工学システム学類を対象として、フランスのボルドー大学(IUT Bordeaux)でのインターンシップを企画しています。

2024/09/01 / 最終更新日 : 2024/10/31 oyoriko お知らせ

ダイヤモンド結晶中の色中心から飛び出す準粒子を発見 長谷教授ら

本研究では、純度の高いダイヤモンド結晶の表面近傍に、密度を制御したNV中心を極めて薄いシート(ナノシート)状に導入しました。

2024/08/06 / 最終更新日 : 2024/10/31 oyoriko お知らせ

ホームカミングデー(集まれ!卒業生)

本学卒業生と教職員の交流を深め、本学の一層の発展に資する目的で、筑波大学・図書館情報大学卒業生及び修了生とそのご家族の皆様を招待して開催しております。

2024/06/24 / 最終更新日 : 2024/10/31 oyoriko お知らせ

応用理工サマースクール2024 〜高校生向け1日体験教室〜

体験実験では、応用理工学類の実験装置を利用し、最先端の研究を実施している教員・大学院生から直接指導を受けます。身近にある現象に関する実験を体験して科学技術により興味を深めてみませんか。

2024/06/19 / 最終更新日 : 2024/10/31 oyoriko お知らせ

第15回核融合エネルギー連合講演会 若手優秀発表賞 國井 朗光

題目「GAMMA 10/PDXペレット入射実験における磁力線方向粒子束の時間発展流体シミュレーション」にてポスター発表を行なった國井朗光さんが、若手優秀発表賞を受賞しました。

2024/06/10 / 最終更新日 : 2024/10/31 oyoriko お知らせ

入れ子状にした物質への光照射で生じる新しいエネルギー現象を観測 羽田准教授ら

本研究では、カーボンナノチューブ(CNT)を窒化ホウ素ナノチューブ(BNNT)で包み、入れ子にした筒状の構造体を合成し、そこに光を照射した時に生じる電子と原子の運動を観測しました。

2024/05/24 / 最終更新日 : 2025/01/24 oyoriko お知らせ

E-MRS2024 Spring meeting Young Researcher Award 野沢 公暉

「Record-High Electron Mobility (300 cm2V-1s-1) GeSn Formed on Flexible Substrates」にて発表を行なった野沢 公暉 さんが受賞しました。

2024/05/17 / 最終更新日 : 2024/10/31 oyoriko お知らせ

高速デバイス材料の瞬間的な状態を可視化する走査電子顕微鏡技術を開発 藤田教授ら

本研究グループでは、この課題に対して、走査電子顕微鏡(SEM)とフェムト(1000兆分の1)秒レーザーを組み合わせ、デバイス材料内の電位変化を高い時間分解能で計測する手法を開発しました。

2024/03/24 / 最終更新日 : 2025/01/24 oyoriko お知らせ

2024年電気化学会 学術賞を受賞 辻村准教授

辻村 清也 准教授は、「生体触媒電極反応の新展開」が学術的に高く評価され、受賞しました。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 8
  • »

最近の投稿

お知らせ
シャープペンシル芯の先端を高品位電子ビーム発生源として応用 山田教授ら
2025/07/31
お知らせ
クラス連絡会
2025/07/28
お知らせ
オープンキャンパス
2025/07/26
  • Sitemap (Japanese)
  • Simtemap(English)

筑波大学 理工学群 応用理工学類
College of Engineering Sciences, University of Tsukuba

〒305-8573 つくば市天王台1-1-1
1-1-1 Tennodai, Tsukuba, Ibaraki 305-8577 Japan

TEL: 029-853-4963 FAX: 029-853-5699

E-MAIL: inform@ oyoriko.tsukuba.ac.jp ※メール送信の際には、@の後の空白を削除してください。

Copyright © College of Engineering Sciences, University of Tsukuba.

MENU
  • 応用理工学類とは
    • 学類長のあいさつ
    • 3つのポリシー
    • サイエンス × テクノロジー
    • 数値で見る応理の特長
  • 応理の教育
    • カリキュラムの特徴
    • 標準時間割
    • シラバス
    • 施設案内
    • 学生インタビュー
  • 応理の研究
    • 専攻案内
    • 教員インタビュー
    • 卒業生の方へ
  • 応理を受験する方へ
    • 受験案内
    • 各種イベント
    • リンク集
  • English